JAPAN Made collection
JAPAN Made
Collection
EVENT
information
ジャパンメイドコレクションは、2025年の大阪万博を視野に入れ、国内外で日本の製品と文化の価値を高めるための一連のイベントを企画しています。これらのイベントは、5月15日から24日にかけてフランスのカンヌと連動しながら、国際的な認知とブランディングを目的としています。
2024.5.15(wed)
16:30〜21:00 JAPAN DX創生 カンファレンス@GOLDEN EGG(渋谷)
主催:一般社団法人
デジタル田園国家構想応援団
内容: デジタル田園都市国家構想応援団のイベントにジャパンメイドコレクションも参加致します。カンヌ国際映画祭と時を同じくして、この日から連携イベントのシリーズを開始します。
入場パスは、当日午前10時まで申し込むことができます。 ゲートは午後16時30分に開きます。
*スケジュールは変更になる可能性があります。
インフルエンサー交流イベント
2024.5.18(sat)
10:30〜21:30
@キラナガーデン豊洲
主催:FOCUS株式会社
500人のインフルエンサーを招待して連携イベントが行われます。特別ブースには、JAPAN Made Collectionの品物も展示予定。池袋イベントとカンヌ国際映画祭と中継イベント連携を予定。
限定イベントですので入場は出来ません。
池袋中継イベントにてオンライン参加が可能です
*スケジュールは変更になる可能性があります。
2024.5.18(sat)
16:30(開場)17:00〜21:00
@Hall Mixa(ホールミクサ)(池袋)
主催:JAPAN Made Collection
前売5,000円 当日6,000円
カンヌの熱気を一緒に体感しよう!カンヌ国際映画祭の特別スイートギフトルーム(DPA)に出展しているジャパンメイドの紹介、映画の紹介、ジャパンパビリオンや映画マルシェからの中継。豊洲の500名インフルエンサーの中継LIVE、また世界で大きな成果をあげているJapanMadeの事例などもご紹介します。
入場パスは、当日16時まで申し込むことができます。 ゲートは午後16時30分に開きます。
*スケジュールは変更になる可能性があります。
2024.5.19(sun)
14:00〜17:00
@SHIMOKITA COLLEGE(下北沢)
主催:JAPAN Made Collection
日本の伝統や新しいIP(知的財産)と組み合わせた職人やアーティストの作品、製品の展示・販売を行い、地域の文化を前面に出したイベントです。製造過程や背景についての解説やイベントを通じて、伝統と現代の融合を体験することができます。
入場パスは、当日13時まで申し込むことができます。 ゲートは午後13時30分に開きます。
*スケジュールは変更になる可能性があります。
下北沢駅西口1出口から徒歩約3分
JAPAN Made Collection 2024 チケット購入は、
2024年5月17日、午後11時59分まで可能です。
イベントは、年齢、性別、人種、宗教を問わず
すべての方々に公開されています。
会場への出席者希望の方へ
各イベントの申込申請をお願いします
オンライン出席希望の方へ
オンライン参加可能な各種イベントにて
申込をお願いします
プレス関係者の方へ
招待枠を用意しております。招待費も含め取材許可証はinfo@japanmadecollection.orgから
ご連絡ください
よくある質問
領収書の発行はされますか?
有料イベントで領収書などが必要な方は受付か後日電子データをお送りいたします。
当日の入場/ウォークインを許可しますか?
事前申込が原則となっております。事前に登録者のみ入場となります。
駐車場はありますか?
準備はございません。公共交通機関を利用いただきお越しください。
コンソーシアムへの入会方法は?
以下のコンソーシアム参加申請をお願いします。審査後ご連絡致します。
JAPAN Made Collectionコンソーシアムは、国や地方自治体、民間企業などが一体となって、日本全国の職人やジャパンメイドの真価を世界に向けて発信していく新たな試みです。
様々な企業によるリソース・インフルエンサー・ライブコマース・メディア・イベント連携など、パートナーシップの輪を広げることで、全国の職人やジャパンメイドが社会や売上に貢献し続けられる機会を創り出していきます。
Consortium member
日ノ本文化財団